対象:貨物自動車運送事業者様・一般旅客自動車運送事業者

自動車の運転に関する長所、短所といった「運転のクセ」を様々な測定により見い出し、それぞれのクセに応じたアドバイスを提供することで、交通事故防止に活用いただいているものです。
当組合やトラック協会加入の方に限らずどなたでもご利用いただけます。
個人でお申し込みの方はお申込時の会社名に個人名をご入力ください。
※但し、日本語でテスト行いますので日本語が読めない方、日本語がわからない方のお申し込みはご遠慮ください。
As the test will be conducted in Japanese, please refrain from applying if you cannot read or understand Japanese.
Vì bài kiểm tra được thực hiện bằng tiếng Nhật, xin vui lòng không đăng ký nếu bạn không thể đọc hoặc hiểu tiếng Nhật.
由于测试将以日语进行,无法阅读或理解日语者请勿报名。

(旅客自動車運送事業運輸規則 第38条第2項)(貨物自動車運送事業輸送安全規則 第10条第2項)

適性診断の種類

診断の種類 対象運転者 受診時期等 料金 備考
初任診断 事業者が運転者として新たに雇い入れた者 貨物:初めてトラックに乗務する前まで
旅客:事業用自動車の運転者として選任する前まで
カウンセラーによる助言指導を行います。
5,500円(税込) 義務
適齢診断 65才以上の運転者 65才に達した日以後1年以内.その後75才に達するまでは3年以内ごとに1回受診
カウンセラーによる助言指導を行います。
5,500円(税込)
特定診断Ⅰ 事故惹起者 2)死者又は重傷者を生じた交通事故を引き起こし、かつ、当該事故前の1年間に交通事故を引き起こしたことがない者及び軽傷者を生じた交通事故を引き起こし、かつ、当該事故前の3年間に交通事故を引き起こしたことがある者
カウンセラーによる助言指導を行います。
10,000円(税込)
特定診断II 1)死者又は重傷者を生じた交通事故を引き起こし、かつ、当該事故前の1年間に交通事故を引き起こしたことがある者 当認定機関
青伸産業運輸㈱では受診できません。
一般診断 すべての運転者 任意 3,000円(税込) 任意

診断終了後にご本人様用と運行管理者様用の適性診断票をご本人様にお渡しいたします。

適性診断はNASVAネットを利用しています。参考: 独立行政法人 自動車事故対策機構

診断は認定機関の青伸産業運輸株式会社が実施いたします。適性診断認定機関一覧(国土交通省)

所要時間

診断 所要時間 PC診断 夜間視力測定 面談
一般診断 約2時間 動作の正確さ・性格テスト・PC視覚機能測定・安全態度及び危険感受性・注意の配分・判断、動作のタイミング等 なし なし
初任診断 約2時間20分 なし あり
適齢診断  約2時間20分 あり あり
特定診断Ⅰ 約2時間40分 なし あり

ご予約方法

  • 下記カレンダーにてご希望の日時の人数をクリックしていただくと予約フォームに遷移いたします。
  • 遷移した予約フォームより必要事項入力の上、予約確認ボタンを押してください。
  • 登録いただいたメールアドレスに予約確認メールが届きますとご予約完了となります。

【ご注意ください】
 カレンダー注記のメンテナンス日はご利用いただけませんのでお申込みなさらない様お願いいたします。
 システムの仕様上、メンテナンス日にお申込みいただくと申込受付メールが自動で返信されますが、当日診断は行っておりません。
また、メンテナンス日のお申込みにより発生したトラブルに関しまして当方は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。

受診前にご用意いただくもの(特定診断を受けられる方)

特定診断を受診いただく方のみ、以下2点の情報(資料)をFAXにてご提供いただきますようお願いいたします。
(いずれも書式、枚数等は問いません。)

  1. 特定診断を受診するきっかけとなった事故の資料(事故報告書等)
  2. 管理者様による該当乗務員の見立て(必要事項:管理者名・対象乗務員名・作成日)
    →受診される方の事故の頻度や運転態度、デジタコ等による違反有無など普段の勤務(乗務)でお気づきの点をご教授ください。

受診日の1週間前までにFAXでお送りください。 FAX番号:042-902-6657
事故資料提出専用FAX上紙 → FAX上紙ダウンロード
※資料の無い場合、特定診断としての面談ができませんのでご了承ください。

受診時にご用意いただくもの

  • 手数料:受診日の受付時に現金にてお支払いください。(カード決済や振り込み等はご利用いただけません。)
    適性診断受診料一部補助申請書(★東京都トラック協会の令和6年度補助金がご利用いただけます。
      手数料はおつりの無いようご協力をお願いいたします。
  • 眼鏡等:パソコン等を操作していただきますのでメガネや補聴器などを普段利用されている方はご用意願います。
  • 運転免許証等写真付きご本人確認書類
  • 予約受付完了メール(予約確認メールをプリントアウトしてお持ちください)

下記実施予定について

予定は予告なく変更させていただく場合がございます。
適性診断は通信障害など突発的なトラブルにより中断もしくは中止、日時の変更をお願いする場合がございます。

【ご注意ください】
 カレンダー注記のメンテナンス日はご利用いただけませんのでお申込みなさらない様お願いいたします。
 システムの仕様上、メンテナンス日にお申込みいただくと申込受付メールが自動で返信されますが、当日診断は行っておりません。
また、メンテナンス日のお申込みにより発生したトラブルに関しまして当方は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。

予定一覧(〇名の数字をクリックすると申込画面へ遷移します。)

予約カレンダー

予約リスト
適性診断(一般・初任・適齢・特定Ⅰ)
09:00 12:00 15:00 注記
2025/07/02 (水) 【申込不可】メンテナンス日
2025/07/08 (火)
予約修了
予約修了
2025/07/22 (火)
予約修了
2025/07/29 (火)
予約修了
2025/08/04 (月) 【申込不可】メンテナンス日
2025/09/02 (火) 【申込不可】メンテナンス日
2025/10/02 (木) 【申込不可】メンテナンス日
2025/11/05 (水) 【申込不可】メンテナンス日

【ご注意ください】
 カレンダー注記のメンテナンス日はご利用いただけませんのでお申込みなさらない様お願いいたします。
 システムの仕様上、メンテナンス日にお申込みいただくと申込受付メールが自動で返信されますが、当日診断は行っておりません。
また、メンテナンス日のお申込みにより発生したトラブルに関しまして当方は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。

カレンダー表示

適性診断(一般・初任・適齢・特定Ⅰ)

2025年6月
1
2
3
【申込不可】メンテナンス日
4
5
【申込不可】メンテナンス日
6
【申込不可】メンテナンス日
7
8
9
【申込不可】メンテナンス日
10
【申込不可】メンテナンス日
11
12
13
14
【申込不可】メンテナンス日
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025年5月

特定診断Iを受けられる方

受診者から交通事故を引き起こした時の状況についてお伺いいたしますので、受診のきっかけとなりました事故の状況が分かる資料(事故報告書等)を受診日の1週間前までにE-MailまたはFAX等にて送付ください。